スポンサーリンク
■■■成功する人は、2時間しか働かない■■■
このタイトルを見て「すごい」と感じた人は、
仕事のある日の朝を思い出してください。
朝起きてから会社に着くまで、
どれだけ「毎日同じこと」を繰り返していますか?
顔を洗うこと、朝ご飯を食べること、
最寄りの駅から電車に乗ること、
最寄りの駅で電車を降りること、
1つとして「なぜ?」を意識して行動していることではなく、
「いつもやっているから」と
無意識にやっていることだと思います。
この無意識の行動は体にも沁みついています。
「朝はコーヒーがなくては」と毎朝コーヒーを飲む人は、
体がコーヒー(特にカフェイン)を覚えて、
コーヒーを感知して頭に起きろと命令しているのです。
電車にぼーっと乗っていても降りる駅でハッとする、
これも体が覚えていて頭に動けと命令しているのです。
無意識な行動というのは体が覚えていてただ繰り返すだけの、
頭は何も活躍していない、いわゆる「ルーチンワーク」なのです。
■■■タスクという名のルーチンワーク■■■
「朝になったら起きる」「コーヒーを飲む」
とこのようなタスクはいつの間にかあなたに
設定されているルーチンワークです。
毎朝「タスク」を同じように繰り返してれば体も覚え、
何も考えずに漠然とタスクをこなしていきます。
この何も考えないというのが曲者なのです。
ここで気をつけなくてはいけないのは、
漠然とこなすタスクは毎回同じ結果を出すだけで、
新しいものは何も生まないのです。
新しいものに対する対応力はタスクにはありません、
なぜならば「新しいこと」は今まで体に覚えていた
ルーチンワークを壊すものなのです。
■■■タスク崩壊は、有意義な時間■■■
タスクの崩壊は前述した例だと
あまり良いことのように思えないでしょうが、
その逆で意義のある時間を生み出すキッカケになるのです。
考えることなく、無意識にタスクでこなして
いくことは実は無駄を生み出しているのです。
一番よくあることが会社についてメールを
チェックすることです。
メールを読んで、必要ならば返事して、
これらを繰り返して気づいたら
1、2時間経っていたという経験はありませんか?
ここで注意する点はメール確認の優先度は一番なのか
考えた上での行動なのかという点です。
多くのビジネスパーソンが職場で席に着いたら
メールチェックと、まるでプログラムされた
機械のように行動します。
必要だからと判断はしていません。
電話が入ったり、誰かに話しかけられたり、
何か「新しいこと」が割り込まない限りタスク終了まで
ずっと時間を使い続けるのです。
メールチェック中に「ちょっと良いかな?」
と話しかけられたらどうしますか?
7、8割の確率で「良い」と答えてメールチェックは中断します。
中断できるほどメールチェックは大したことではない、
つまり優先度が低いタスクだったのです。
話をするという「新しいこと」によってタスクが崩壊すると、
またパソコンの前に戻ったとき「あれ?」と感じるのです。
「何をしようか」、こう考えた時点でただ無意識に
やっていた仕事(ルーチンワーク)はなくなり、
やらなければいけないことを考え始めます。
ここでようやく有意義な仕事の時間が始まるのです。
■■■仕事時間は実はわずか2時間!■■■
ルーチンワークは体に沁み込んだ
無意識な仕事なので、やりやすく、
終わりまで集中してできてしまうのでタスク終了時には
「達成感」が生まれます。
メールチェックの例で言うと、
未読が0件になり全て既読になると
「やった!」と思ってしまうのです。
必要なのは自分で考えて行った、
つまりルーチンワーク外の仕事です。
ある調査によると、1日8時間の仕事のうち
「今日やらなくては」と自分で考えてやる仕事は
2時間程度とのことです。
つまり6時間はルーチンワークを行い、
何かキッカケ(新しいこと)がないとその
ルーチンワークから抜け出せないのです。
■■■成功者は2時間しか働かない?■■■
ビジネスで成功した人のほとんどは、
自分にとって必要なタスク、
自分が今やらなければならないタスク、
今必要ではないタスク、
このようにタスクをきちんと分別し無駄なく仕事をしています。
つまり成功者の2時間分の仕事は、
ルーチンワークにとらわれて仕事を
する人の8時間分に相当するのです。
今のように「仕事は8時間」と決められているので
成功者とそれ以外の人を見分けにくいのですが、
仕事の仕方が変わり
「一定の成果を出したら今日の仕事は終わり」
という形になったら成功者は目立つようになります。
2時間で帰っていく成功者を「羨ましい」
と思うようになったら、その思いが「新しいこと」と
なり漠然と続けていたルーチンワークを見直し、
タスクを崩壊させることになります。
そして有意義な、生産性の高い仕事の仕方に変わるのです。
ライン@開始しました!
リアルタイムでの情報は、LINEでないと間に合いませんので、
こちらも必ず登録しといてください!
※今LINE@に登録してくださいましたら、中古雑誌のプレ値リストを差し上げます。
登録(友達追加)してくださいましたら、中古雑誌のプレ値リストを送信しますので、
あなたのお気に入りのスタンプを送信してください。
あなたのお気に入りのスタンプを送信してくださりませんと、
中古雑誌のプレ値リストを送信出来ない為です。 宜しくお願い致します。
いつも応援ありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたのポチっとが記事を書く言動力になります。
もし良かったら↓↓↓ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
何かありましたら、下記よりどうぞ!
[contact-form-7 404 "Not Found"] https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=badtripaki-22