スポンサーリンク
新規出品者様、せどり初心者様の為のせどり基本マニュアル-第2回-
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡まみむめですっ!!
今回は、先日の続きで、しょうもないスクールに入る前に!!
新規出品者様、せどり初心者様の為のせどり基本マニュアル-第2回-
をお送りいたします。
仕入れ準備~モノレートの見方、使い方、リサーチ方法について解説します。
宜しくお願い致します。
先日開設したメールアドレス、クレジットカード等を使ってAmazonアカウント登録を行います。
出品用アカウント登録を行います。
出品用アカウントには「大口出品」と「小口出品」の2種類があります。
大口出品では月4900円の月額手数料がかかります。小口出品には月額手数料はありませんが、
商品が売れるたびに100円の販売手数料がかかります。
つまり、月に50個以上の商品を販売するなら、大口出品のほうがお得ということです。
月50個という数は、まじめに取り組んでいればラクラク超える数値です。
それに最初から大口出品で登録するほうが気合の入り方も違ってきます。
「何が何でも50個以上売って元を取ってやろう」という心理が働きますしね。
また、小口出品では大口出品で使えるAmazonの便利な機能や、
ビジネスレポート等を利用することができません。それに、販売価格にも上限があります。
小口出品のメリットは月額利用料を払わなくてよいということだけで、
それ以外の要素は全て大口出品のほうが勝っています。
これらを踏まえた上で、どうしても小口出品で始めたいと言う方はそれでもOKです。
後からいつでも大口出品に変更できるので心配しないでください。
モノレートの見方
仕入れを行う際に、モノレートをしっかりと見れれば失敗はありません!
「いつ売れたのか?」「いくらで売れたのか?」「出品者はどれ位いるのか?」
が解るサイトがモノレートです。
「いくらで出品するべきか」「どのくらいの期間で売れていくか」が判断でき
てしまうので商品知識も何もない初心者でも恐れず仕入れをすることが可能になるんです!
仕入れ
ほぼオールジャンル仕入れ対象になります。
ですが、中にはAmazonで出品するために・・・
カテゴリー申請をしないと出品できないジャンル
もありますので自分で出品できるジャンルは全て仕入れ対象にしましょう!
全てのジャンルで稼ぐことができます!先入観は捨てましょう。
↑これは、凄く大事です。固定観念は絶対にやめましょう!!
商品知識・相場観なんて最初は誰もが無いですし、無くても十分仕入れることができます。
しっかりモノレートを見て、数をこなしていけば自然と身についていきます。
しょうもないスクールに入らなくてもしっかり稼げると言う事は解って頂ければ、幸いです。
次回は、実際の店舗仕入れ、電脳せどりの方法について解説します。
お楽しみに・・・
リスクの無いネットビジネスでの稼ぎ方や遊びまで、
ここでは、伝えきれない事目白押しでお伝えして行きます。
今LINE@に登録してくださいましたら、中古雑誌のプレ値リストを差し上げます。
LINE@の登録は、ページの下の方にありますので、(友達追加)をクリックしてください。
↓ ↓ ↓ ↓
登録(友達追加)してくださいましたら、中古雑誌のプレ値リストを送信しますので、
あなたのお気に入りのスタンプを送信してください。
あなたのお気に入りのスタンプを送信してくださりませんと、中古雑誌のプレ値リストを送信出来ない為です。
宜しくお願い致します。
いつも応援ありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたのポチっとが記事を書く言動力になります。
もし良かったら↓↓↓ポチっとお願いします。
こんなまみむめに何かありましたら、下記よりどうぞ!
[contact-form-7 404 "Not Found"]新規出品者様、せどり初心者様の為のせどり基本マニュアル-第2回-