スポンサーリンク
LINEのタイムラインで「○○がこの投稿を気に入ってます」投稿を非表示にする方法
こんにちわ。まみむめですっ!!
皆さん、ご存じでしたでしょうか?
LINEのタイムラインに流れてきた投稿に「いいね」した場合に、
いいねしたことを自分の友達にタイムライン上で
知らせる形にいつからか変更されていた事を!!
私は、今日の今日まで、全然気付いてませんでした。
なぜか?と言うと、私は、自分自身のタイムラインは書くのですが、
他人のタイムラインは見ないからなのであーーーる!!www
簡単に言うと、自分の友達のタイムラインにシェアの
チェックを外さずにいいねを付けると、
自分の友だち(投稿者とは友達じゃあ無いないユーザーも含む)
のタイムライン上に「○○(私)がこの投稿を気に入ってます」
と表示された形で投稿が共有(シェア)される仕組み
なのですねーこれが!!
「○○がこの投稿を気に入ってます」投稿の仕組み上、
友達がいいね共有したといっても、
タイムラインで見る側のユーザーにとっては元の投稿は知らない
第三者の投稿である可能性が多数に渡り、あります。
そのため、知らないユーザーの投稿がタイムラインに
頻繁に表示され、
うざい!!邪魔!!誰やねん!!・・・と
感じるユーザーも多い様なのですね。
現在のところ、この「○○がこの投稿を気に入ってます」
投稿のみを非表示にする機能は用意されていません。
でも、いいねで共有している友だちの投稿をすべて非表示に
することで、
タイムライン上に出てこないようにすることは
可能なんですYO!!
(当然、その友だち自身が書いたタイムラインの投稿も
流れてこなくなります)
非表示化の方法は、「○○がこの投稿を気に入ってます」
投稿の○○に当たるユーザー(友だち)
のタイムライン投稿右上にある
Vボタンをタップし、
表示されるこの投稿者の投稿を非表示というメニューを
タップするだけです。
LINEのタイムラインでは友だちのタイムラインに
シェアをオフにしていれば、
友達に広めることなく投稿にいいねすることもできます。
いつも応援ありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたのポチっとが記事を書く言動力になります。
もし良かったら↓↓↓ポチっとお願いします。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
こんなまみむめに何かありましたら、下記よりどうぞ!
[contact-form-7 404 "Not Found"]
LINEのタイムラインで「○○がこの投稿を気に入ってます」投稿を非表示にする方法