スポンサーリンク
Amazonで出品店の店舗のロゴを変更する方法(他店との違いを見せつける)
こんにちわ。まみむめですっ!!
皆さんは、Amazonの店舗のロゴはどうされていますでしょうか?
基本的に、Amazonマーケットプレイスに出品しているショップは
文字のまんまのショップが結構あります。
ライバル(競合店)に一機に差をつける絶好の要素では無いでしょうか?
ロゴをしっかり作っているショップは目立つという効果もありますし、
「しっかり運営している」「大手のショップ」という印象を与えることができます。
毎回ではなく、最初に簡単なひと手間をかけるだけですので
設定した方が良いでしょう。
※簡単に無料でできるのに他のショップさんがなぜロゴを設定しないのだろうか?
私はそっちのほうが不思議ですwww
それでは、まず、ロゴを作りましょう!!
インターネットで無料のロゴ作成サイトは沢山あります。
キーワードで検索で、「無料」「バナー」「ロゴ」「作成」などの検索で、
あふれかえるほど、沢山出てきます。
まずは表示するロゴを準備しましょう。
出品者によりますが、店舗名に【送料無料】というような
言葉を入れている方もいますが、私的にはしない方がよいと考えています。
あくまで「屋号」「店舗名」ですのでプライドを持って命名してあげましょう。
確かに目立つ表示場所ですが、決定的な一言とはいえませんし店舗名を
ロゴにしにくいですからね。
マーケットプレイスにロゴを設定する!
設置するロゴが準備できたら、セラーセントラル上でアップします。
簡単にできます!!
セラーセントラルにログインし画面右上の
「設定」「情報・ポリシー」をクリック
「出品者ロゴ」をクリック
ファイル(先に作っておいたロゴ)を選択しアップロードを
クリックするだけです。
アップしてから商品ページに反映するまで10分から30分くらいかかります。
また、Amazon側の不具合でたまにロゴではない表示になってしまっていることが
あります。
簡単に設定できました!!
このひと手間さえもしないなんて勿体ないです。
是非、検討してみてください。
いつも応援ありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたのポチっとが記事を書く言動力になります。
もし良かったら↓↓↓ポチっとお願いします。
こんなまみむめに何かありましたら、下記よりどうぞ!
[contact-form-7 404 "Not Found"]Amazonで出品店の店舗のロゴを変更する方法(他店との違いを見せつける)