スポンサーリンク
高額キーワードの単価の下げ方-大阪嵐ブログ構築-
こんにちわ。まみむめですっ!!
競合がひしめく人気ジャンルのキーワードは
単価が高騰しているのが「普通」です。
特に企業が参入しているジャンルは1クリックあたりの単価が
数百円のこともあり、とても個人が太刀打ちできような金額ではありません。
ところが、この方法を使えばそうしたジャンルでも
低いキーワード単価で入札でき、利益を得られるようになります。
ここでも「ブレイクダウン」と「複合キーワード」の技術を中心に使います。
例えば「犬+しつけ」というキーワード単価が100円だったとします。
PPCアフィリエイトで100円のキーワードを使って
利益を出すのは至難の業です。
そこで使うのがブレイクダウンです。
ここでは「しつけ」をブレイクダウンしましょう。
噛みグセ、トイレトレーニング、ハウストレーニング、食事、主従関係……。
一言に「しつけ」と言っても飼い主によって、しつけたい事柄は様々です。
ここでブレイクダウンしたキーワードを元の複合キーワードにくっつけます。
つまり「犬+しつけ」という2つの単語の複合キーワードが、
犬+しつけ+噛みグセ
犬+しつけ+トイレトレーニング
犬+しつけ+ハウストレーニング
犬+しつけ+食事
犬+しつけ+主従関係
という3単語の複合キーワードになります。
この3単語複合キーワードを使うことにより入札単価はぐっと下がります。
なぜ、単価が下がるのか? 理由は2つあります。
1つは、「そこまで知恵を回す人」が少ないから。
もう1つは、「メンドくさい」からです。
つまり資金にゆとりのない個人アフィリエイターが
激戦ジャンルで勝負しようと思ったら、
「頭」と「手間」を使うしかないのです。
PPCアフィリエイトで稼ごうと思ったら、
そうした地道な作業を惜しまないことです。
人がやらないことにこそ、稼げるチャンスがあるのですから。
もう一つこの3語以上の複合キーワードには、
属性を濃くしてくれるというメリットがあります。
「犬+しつけ」よりも、「犬+しつけ+噛みグセ」のほうが、
ユーザーの抱える悩みが具体的です。
つまり、3語複合キーワードの使用により購入率もアップするのです。
単価も安くて、属性も濃い。
ではこの3語複合キーワードが最強なのでしょうか?
残念ながら違います。
3語複合キーワードの弱点は、アクセスが集めにくいことです。
3語複合キーワードはそもそもの検索数が少ないので、
どうしてもクリック数が少なくなります。
この弱点をカバーするには、とにかく「数」です。
犬+しつけ+○○の、「○○」を可能な限りたくさん考えて、
3語複合キーワードの数を増やして、出稿してください。
3語複合キーワードおよび、キーワード単価の下げ方は
まだお伝えしたいことがたくさんありますので、次回もこのテーマを継続します。
いつも応援ありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたのポチっとが記事を書く言動力になります。
もし良かったら↓↓↓ポチっとお願いします。
こんなまみむめに何かありましたら、下記よりどうぞ!
[contact-form-7 404 "Not Found"]高額キーワードの単価の下げ方-大阪嵐ブログ構築-