スポンサーリンク
Rady仕様 ムーヴラテ 車高調組んでみた-大阪せどり嵐ブログ-
こんにちわ。まみむめです!
こないだ、購入した、ムーヴラテのちょっとお高い車高を落とす為に、車高調に交換しました。
車高の高さは知能の低さ!
この言葉のステッカー・・・一昔前に流行りましたよね・・・?
まさに、その通りだと思いますww
では・・・
始めましょうか・・・
まず、ジャッキアップする前にアルミホイルのナットをすべて、緩めます。
アルミホイルのナットが手でも緩む位になったら・・・
ジャッキアップします。
そして・・・
アルミホイルを外し、
足回りのボルトって、固く締め付けられているので、CURE556を・・・
プシュー・・・
プシュー・・・
ここにも・・・
プシュー・・・
プシュー・・・
で、上に回って・・・
アッパーにも・・・
プシュー・・・
プシュー・・・
これは・・・・
エアクリも外して・・・
てか、エアクリ外さなあかんのかいなぁ・・・
で!エアクリ・・・めっちゃ汚いし・・・
これは、後日交換やね・・・
プシュー・・・
プシュー・・・
じゃあ、外していきましょう!
フロントは、NISSANのシルビア系と同じ要領ですな・・・。
昔は、何度もシルビア系の足回り交換をしていたので、メチャクチャ楽勝に出来た。
取り付けて行くんだけども・・・・
良く見るあれ!やっとこうww
これこれ、純正の足回りと次入れる車高調の図
一目見て解るが、右が車高調で、左が純正!!!
リア側も外しましょ!!
これ・・・・
リアはAE86風やね・・・
AE86の足回りも今まで、何百回と交換してきてるので・・・・
楽勝過ぎる!!
フロントもリアも経験に元付き、20分もあれば、交換作業終了になりました。
ちょいと・・・落ちすぎでは無いだろうか・・・?
今日は、疲れたので、又後日、もうちょっとだけ上げようと思う。
ムーヴラテ 車高調組んでみた-大阪せどり嵐ブログ-
いつも応援ありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたのポチっとが記事を書く言動力になります。
もし良かったら↓↓↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
こんなまみむめに何かありましたら、下記よりどうぞ!
[contact-form-7 404 "Not Found"]
Rady仕様 ムーヴラテ 車高調組んでみた-大阪せどり嵐ブログ-