スポンサーリンク
せどり初心者ノウハウ(電脳せどりリサーチのやり方)-大阪せどり嵐ブログ-
こんにちわ。まみむめです!
せどり初心者ノウハウとして、私の電脳せどりリサーチのやり方を教えたいと思います。
私は、初心者の頃も今もこの仕入れ方をしております。
ヤフーオークションでの電脳せどりです。
さて、まずは、ヤフーオークションを開きましょう!
1.カテゴリーを決定
2.出来れば、サブカテゴリーも細かく決定
3.新品で絞る
4.価格帯を自分で入力(仕入れしたい金額など)
5.終了時間残り短いで絞り込み
ちなみに私の場合は、
カテゴリーとサブカテゴリーの詳細は
1・映画、ビデオ | DVD
2・ブルーレイのアニメ
3・日本
4・価格指定(2980~5980など気分によって変えます)
5・終了時間短いに並べ変える
6・Amazonと価格チェック
表示された商品を上から順に見ていって気になった商品は
Amazonとの価格差を見てみましょう。
この時クロームの拡張機能で右クリックからAmazonを使うと、効率よく探せます。
この手順で知識が乏しくても、かなり探せます。
ヤフーオークションでの電脳せどりは自分の知識外の商品もリサーチすることができます!
検索窓にキーワードを入れてリサーチするまでに知識が足りない
そもそも検索窓になんて、入れれば良いか分からないよ・・・
自分の知識が少ないうちはヤフーオークションでの電脳せどりで目についた
商品をリサーチしていくことが、大事だと思います。
初心者は何といってもせどりにもってこいのキーワード量が絶対に少ないですからね。
Amazonでの在庫切れは確かに、かなりおいしいですが、Amazon在庫切ればかりを探していませんか?
Amazonが5000円で販売しているものが、1000円などで仕入れ出来たらどうですか??
価格設定がおかしい、儲けようとしている出品者ではなく
本当に不用品として出品している商品
このようなラッキー商品はAmazon在庫切れだけを毎日リサーチしていても
絶対に見つけることができません。
ヤフーオークションでの電脳せどりなら仕入価格が元々
安くAmazonが販売している価格の少し下の価格帯で利益が出る商品です。
Amazon在庫切れを機に価格が吊り上っていて、在庫復活してしまい赤字になってしまう…
みんなが出品し価格競争により利益が出ない…
そういったリスクはかなり少ないはずです。
この方法は私の感覚では 実店舗のワゴンセールに近い感覚ですかね・・・
だからヤフーオークションでの電脳ワゴンせどりと勝手呼んでます。ww
皆さん実店舗のワゴンの在庫処分のコーナーを見つけたらリサーチしませんか?
やみくもに100あれば100全部検索するのは辛いので(オークションは100以上でますので)
ある程度の目利きが必要ですが、これは日々Amazonで何が売れているのか
何が流行っているのかを知ってれば、必ず、目に止まりますよっ!!
それを私は、毎日毎日するんです!
そうやって行くと何ヶ月か経てば自然とAmazonを開かなくても
オークションの商品と価格を見れば
この商品を仕入れするかどうかを決めれるようになります!
最初は分からなければ リサーチをしながら全頭検査すれば良いです!!
そうすることによって商品名も覚えれますしね!
私は最初全頭の勢いで片っ端から見てましたけど・・・ww
これでヤフーオークションでの電脳せどりをしてます!
もちろん仕入方法はこれだけではないですけど
私は、だいたい土日の21時~23時からやります。
そして終了時間が明日の日付の商品になるまでざぁーっと、一気に見ます。
仕入れそうな商品は利益が出る価格で一気に入札を入れていきます
自分が入札した金額まで自動入札になりますので
落札できなければ、それはそれで良いです。
毎回ざぁー見て、3個くらいは拾えると思います。
ぜひやって見てくださいね・・・!
せどり初心者ノウハウ(電脳せどりリサーチのやり方)-大阪せどり嵐ブログ-
いつも応援ありがとうございます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あなたのポチっとが記事を書く言動力になります。
もし良かったら↓↓↓ポチっとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
こんなまみむめに何かありましたら、下記よりどうぞ!
[contact-form-7 404 "Not Found"]